URBAN NOMAD

*[design]URBAN NOMAD

URBAN NOMAD http://www.urbannomad.co.jp/に関する松屋銀座での展覧会については過去のblogでもずいぶん取り上げている。理由の一つはDMの写真に興味があると言うこともある。基本的にアジアなのだが、一言でアジアと言っても実際には、東アジアから中央アジア・中近東とはなはだ広い地域で、文化的にも様々な個性を持っている。サッカーのワールドカップ予選を見ても、ここもアジアなのか!と思うようなところもある。URBAN NOMADのホームページでcollectionsを見れば大体の傾向が分かるので、そちらを見てもらえれば良いと思う。以下は松屋銀座の展覧会案内文。

今に生きるアジアの伝統を求めて旅を続けるアーバン・ノマッド。上海からはヴィンテージクローズやニューヨークでも活躍するデザイナーのファッションアクセサリー。サイゴンやヴィエンチャンからは精巧な手仕事の数々。シルクロード、そしてパリからも様々なライフスタイルを彷彿させる文物が集まりました。熟成された東洋の馨りをお楽しみ下さい。

過去のblogで取り上げたのはおおよそ以下の通り。

http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-119.html

http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-277.html

http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-350.html

http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-398.html

http://udf-tokyo.com/weblog/?p=686

http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-474.html

http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-584.html

http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-719.html

■会場:松屋銀座7階 和のステージ http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/details/20120111_urban.html

■会期:2012 年1月11日(水)~2012年1月24日(火)

■時間: 10:00~20:00

■入場無料

*[原発+再生可能エネルギー] 原子力安全庁(仮称)

 3.11の原発事故を受けて、民主党政府は原発の安全性維持のための規制機関として、新たな組織を今年の4月から発足させる。当然のことながら、安全性を維持するための機関であるから、原発推進側の経済産業省や文部科学省、もちろん電力業界からもきっちり独立していなければ、まったく意味がない。

東京新聞の記事からその組織概要を見ると、経産省原子力安全・保安院の原子力規制部門から360人、原子力安全委員会事務局から70人、文科省の原子力安全課などから40人となっている。これでは原発事故前の原発推進組織を統合して、「安全風着ぐるみ」を身にまとった、新たな推進組織を作るようなもので、環境省の外局と言うことで政府からも独立していない、まったく国民の不安を解消するものになっていない組織と言える。

原子力ムラは莫大な資金、強力な権力、日常的な「お仕事」として、着実に反撃に出ている。原発事故を風化させようとする動きなどと相まって、日を追って強まる原発推進の動きに抗して、安心して暮らせる未来を作るための地道な努力がますます求められている。

*[days] 刀置き台

 

 

写真説明 上段:刀置き台 下段:左・中 地下鉄のパンフ(左の右下がCafe鈴木製作所) 右 本厚木のCafe鈴木についてのメモ

■ここのところ、孫が「忍者」にはまっている。どこに行くにも「刀」を小脇に抱えるか、背中に背負っている。食事の時はテーブルに、寝るときは枕元に。ジージ、バーバとチャンバラするために、先日、孫が2本の刀を持ってきて、ニコニコとそれぞれに刀を貸してくれた。と言う訳で、その刀を掛けておく「刀置き台」を段ボールで作ってみた。お隣のヒーバーバがそれを見て、感心していたので、孫用のものも作ろうかという話になっている。

■我が家の地理的な条件もあるが、東京の東側にはあまり出かけたことがない。先日、地下鉄の駅で小さなお店紹介のパンフレット(BONJOUR! MeTRO  http://www.tokyometro.jp/enjoy/freepaper/index.html)を手にしたが、その中に町屋にある「Cafe鈴木製作所http://suzukiseisakusyo.ldblog.jp/というお店が写真入りで載っていた。「Cafe鈴木http://r.tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14004103/dtlphotolst/P629828/?smp=1&ityp=3と言うと、どうしても本厚木のcafeを思い浮かべるが、町屋の「Cafe鈴木製作所」もなかなかおもしろそうだ。もちろんお店のコンセプトが全く違うので、比較することは意味がないとは思う。是非この町屋のCageにも行ってみたい。


About this entry