大江戸左官祭り

*[建築]大江戸左官祭り

短い期間の展覧会だが、左官の実演などがあり、かなり体験型のイベントになっているようだ。室内環境や地球環境にとっては、左官材料は捨てがたいものだが、ご多分にもれずこのような伝統の素材は、年々衰退の一途をたどっていると言わざるを得ない。「時代の流れ」と言ってしまえばそれで終わりになるが、何とかこのような伝統の素材を残していきたいものだ。左官に関する展覧会などは過去においていろいろ企画されているにはいるようだ、たとえば竹中工務店東京本社の「A4」http://www.a-quad.jp/main.html(2005年のアーカイブ参照)ではかなり本格的な展示を行っている(見ごたえのある展覧会だった)。ちょっと古いところでは伊豆の長八美術館http://www.surugawan.net/guide/10.htmlは、建物自体が左官のサンプルのような建物であることはよく知られているところ(関東、東海に住んでいれば訪れるのはそう難しくは無いように思う)。実際の仕事では、以前超ローコストの住宅を設計した時に、cafe部分の壁と天井を「らくらくねりしっくい」http://www.aston-jp.com/product_nerishikkui.html(だったと思うが・・・)で、60歳半ばのクライアントが自分で施工したが、なかなか良い雰囲気に仕上がった。漆喰などは磨きなどの特殊な仕上げや、精度の高い仕上がりを望まなければ、素人でも結構良い雰囲気に仕上げることができる。

■イベント一覧

伊勢磨き・洗い出しのかまどづくり実演

研究・提言・討論会「科学的に見た土の家」

大江戸左官祭り 交流の宴【要事前申込】

左官講習会

榎本新吉流 光る泥団子教室【要事前申込】

壁塗り体験【要事前申込】

映画「ダート!どろにこころの物語」上映会

座談会「これからの日本の左官」

スライドショー「地球の家、土の家」

座談会「世界で注目される土の建築」

■会場:晴海トリトンスクエア2階グランドロビーほか

■会期:2011 年4月13日(金)~4月15日(日)

■時間: 催し物によって異なるのでホームページ確認のこと⇒http://ooedosakan.iseeall.co.jp/

■入場:無料(催し物によって有料)

*[days] MUJIの棚・+d GUMHOOK

  

■昨年、MUJIの棚を購入したが、先日、やっと中に入れる引き出しやバスケットがそろった。キッチンとダイニングの間のカウンターの前に今までいろいろ引き出しを置いていたが、奥行きと構成がぴったりのMUJIのスタッキングシェルフ http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761164717と増設用のパーツhttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718121359を購入した。とは言えこの増設用のパーツと本体が2段として横に連結できないシステムで、結局アングル金物を購入して強引に横に連結して、なんとなく当初想定した形にして使っている。

+d http://shop.h-concept.jp/fs/hshop/c/07GUMHOOK http://h-concept.jp/fs/hshop/c/gumhookをしばらく前に、使わないからともらったので、洗面所に取り付けた。冬は洗面所が結構寒いのでバスタオルを浴室の扉にブル下げていたが、これからはこのGUMHOOKに引っかけておけば良くなった。洗面所に接するトイレ扉のレバーハンドルの一部がゴールドなので色的にも良いのではないかと思っている。白い扉の汚れが目立つので、今度レモンイエローに塗り替えて、照明の消し忘れ防止にランダムに丸い穴をあけて、アクリルの棒を嵌めて見ようと思って材料は準備してあるが、なかなか作業には至らない。

■今日は、教職員打ち合わせ会があり、その帰りに、先日置き忘れた「冷蔵庫型収納」の図面を東急ハンズに取りに行った。収納の材料は先日ハンズでカットしてもらったので、後は組立と塗装と言うことになる。材料はシナ(共芯)合板 http://www.gouhan.net/plywood-sina-tomo.htm、小口がきれいなので使ってみることにした。


About this entry