TSUTOMU KUROKAWA
[design] 黒川勉のデザイン展
黒川勉展のチラシ
作品の一部:チラシの裏側が出版の案内になっていてその作品の部分
ギャラリー間(http://www.toto.co.jp/gallerma/ )で行われる展覧会。だが、「間」のサイトに案内が無い?ごく短期間なので正規の(?)展覧会ではないのかもしれない。チラシから見ると「出版記念展」と言った位置づけかもしれない。
■会期:2006年8月4日(金)〜11日(金)※6日(日)・7日(月)は休館
■会場:/ ギャラリー間
■開館時間 : 11:00 – 18:00 ※4日(金)・11日(金)は19:00まで開館
黒川勉氏といえば今をときめくデザイナー、と言うことになっている。Super Potatoを経て「・・・OUT.DeSIGNを設立。ショップ等のスペースデザインと 家具・照明器具等のプロダクトデザインを中心とした幅広い活動を通し、時代に流されない新しいデザインを提案している。・・・」と言うことらしい。
ショップデザインは雑誌で見る以外はなかなか見る機会が無いし、最近は「商店建築」系の雑誌を見る機会が減っているので、最近のインテリアデザイナー(今は、スペースデザイナーと呼ぶのかもしれないが・・・)には少々疎くなっているかもしれない。「ながおか けんめい」氏の雑誌「d」(http://www.d-department.jp/cgi-bin/omc?req=closeup/d00.html)にも2回にわたって取り上げられているので、「カリスマデザイナー」なのかもしれない、が、よく知らない!
OUT.DeSIGN ⇒ http://www.outdesign.com/
[art] 安彦良和原画展
安彦良和原画展のチラシ
「機動戦士ガンダム」や「さらば宇宙戦艦ヤマト」の映画用ポスターなどで、アニメ界では知る人ぞ知る、と言うイラストレーターあるいはアーティスト。この世界についても、「ガンダム」や「宇宙戦艦ヤマト」は知っていても、その原画を誰が書いているかは知らない。http://www.add-system.co.jp/yasuhiko/top.html
■会場:八王子市夢美術館⇒http://www.yumebi.com/
■会期:7月28日(金) − 9月18日(月・祝)
■開館時間:午前10時〜午後7時
■観覧料:一般 500円(400円) 学生(小学生以上)・65歳以上250円(200円) 未就学児無料
毎週土曜日は中学生以下無料 ( )内料金は15名以上の団体
[days] 「孔」と「光」
ギャラ間4階会場の作品(ミラノの超高層のイメージ?)
■ギャラリー間のスティーヴン・ホール展が今日で閉会なので、現場のあと回ってみた。現場が「松原」の近くだったので、歩いて「山下(小田急線:豪徳寺)」へ行き「代々木上原」経由で「乃木坂」へ。
最終日とあってなかなかの盛況、若い学生さんがたくさん見に来ていた。まあ、オジサンは2,3人。
展覧会のテーマが「Luminosity/Porosity」と言うものだが、DMの写真が何であったかもやっと分かった・・・。
【momo-house】午前中、クライアントかつ協働者のインテリアコーディネーターと、見積もり依頼前の最後の打合せ。図面はかなり書いているようで、なかなか二人揃って「これでよし!」と言うところまでいかない、今日も若干修正が出たので残り1週間のうちに何とかまとめる。
【吉-house】午後から工務店の新築現場を見学。なかなか良くできているし、棟梁らしき人も人柄がよさそうだった。きっと良い家を造れると思う。
【eko-house】blogを書いたら、明日の打合せに備えて、住宅取得に係る税金などについてまとめの作業を行う。
子どもと昔話28号
「子どもと昔話」関連blog⇒http://d.hatena.ne.jp/udf/20060326
■ギャラリー間の帰りに渋谷に回って、ハンズと「BOOK 1st」に寄る。「BOOK 1st」で「子どもと昔話」vol.28を、三茶の文教堂で「天然生活」を購入。帰宅後日除け用に購入した「ゴーヤ」のために、這い上がり用ネットを設置、元気に育ってくれると良いが。
先日から玄関先の盆栽用の鉢(?)に水を入れて布袋草を浮かべているが、突然の人の気配に驚いたのか、蛙が水の中に落ちて泳いでいた、あわてて泳ぐ蛙の姿は結構面白い・・・。
About this entry
You’re currently reading “TSUTOMU KUROKAWA,” an entry on udf weblog
- Published:
- 7.29.06 / 9pm
- Category:
- design
- Tags:
No comments
Jump to comment form | comments rss [?] | trackback uri [?]