紙百科
[design] はじめてみる封筒 紙袋展
展覧会のDM
銀座プランタン近くにある「紙百科」http://www.sppcl.co.jp/kami100/の展覧会。「紙百科」については昨年の夏に少し説明を書いている⇒http://d.hatena.ne.jp/udf/20050803。「大倉三幸株式会社http://www.ospcl.co.jp/」の紙のショールームと言うことだが、サンプルを3枚ほどもらうことができるのが特徴といえば特徴かもしれない。インテリアデザインが誰か分からないが、「竹尾」のショールームをデザインしている内田繁氏のようでもあるが、同じ業種のショールームを同じデザイナーが手がけるとも思えないが・・・。
しばらくDMがこなかったが、先日ショールームに行ったときにお願いしてきたのでまた来るようになった。今回の展覧会は、サッシプリント株式会社の製品の展覧会、『紙と天然素材(植物性樹脂)による「はじめてみる封筒・紙袋展」』
■会期:2006年10月3日(火)〜12月28日(木) 定休日[日・月・祝]
DMの解説とサイトにある「目玉」を引用しておく。
■今回のテーマ
今回開催します会社の個展は、サッシプリント株式会社の紙加工技術=樹脂加工を生かし、新たな視点から封筒を中心に製品化したものを展示いたします。環境にやさしいこの植物性樹脂を使用した新しい封筒と便箋は、従来の印刷とは違ったデリケートな表情と、透明感を見せてくれます。あなたもこの封筒で紙百科から、手紙を出してみませんか。御参加をお待ちしています。
●今企画展の目玉
(1)会場にある紙百科封筒であなたの手紙をお出しいたします。
(2)今回展示の封筒・紙袋を販売しております。
[days] TRUCK etc
アメリカの高速道路で見られる典型的なトラック
この形のものが「カッチ!」としていて格好良い。この系統のものが多いように見えたが・・・?
先導車が何台も付いているさらに大きなものも見かける
さすがに「FedEx」は3輌も引っ張っている。
何を運んでいるかわからないトラックが多い。
休んでいるトラック!
準備中のトラック!
交差点で見かけた緊急出動中の消防車。
映画などでも見かけるお馴染みのスクールバス。
沢山走っているキャンピングカー(乗用車を牽引しているものも多い)、アメリカ人はキャンプがとても好きらしい! 乗用車でキャンピングカーを牽引しているものも多い。
一車線一信号、と言った感じについている。
■アメリカ旅行のつづき。
アメリカの道路を走っていて、日本との違いを感じるのが「トラック」のデザイン、と言うか大きさ。国情の違い、あの広大な国土にはやはり大きなトラックがふさわしい。
デザイン的には90%以上が「ボンネット型」のもので大きさも半端ではない、すぐ横を併走するとかなりの迫力がある。ボンネット部分が全体の車体の長さを大きくしているが、広い国土・広い道路ではまったく問題が無いのだろう。垂直に立った排気筒もデザインの特徴だが、乗用車に排気ガスを吹きかけないという点では機能的のも良くできている。
運んでいる荷物のスタイルも面白い、大体牽引している場合は車両を2つ以上引いている、時々3台つらねて牽引している場合もある。それに一体何を運んでいるのかわからないものも結構ある。
日本でもボンネット型のトラックは使われているようだ。勿論、昔は東京でも走っていたが(バスもボンネット型が普通だった)現在では北海道や九州で使われているようだ⇒http://www2.nkansai.ne.jp/users/go-yuta/s41.htm、http://www.geocities.jp/kurobee55jp/06-bon.html
他にも、やたらとキャンピングカーが走っているのが目に付いた。中には乗用車を後ろに牽引しているキャンピングカーも走っている。
日本では余り眼にすることの無い光景をいろいろ眼にすることが出来、ドライブも飽きることが無い。
[days] シックハウス対策
【momo-house】着工を来月に控えて確認申請の作成に追われている、と言っても申請図書の緩和措置でかなり楽にはなってきている(それが良いことなのかどうかは大変な疑問ではあるが)。厄介なのは「シックハウス対策」の申請図書ぐらいだろうか。この「シックハウス対策」の法令には、いつも「本当に必要なのだろうか?」と言う疑問が付きまとう。勿論、化学物質のアレルギーは大変危険なものであることは間違いないが、換気方法など今のままの規定でよいのか・・・?
■新しい内閣が成立した。「美しい国、日本!」とかがキャッチフレーズらしいが、広告代理店が裏で絵を描いているからといって、JRの広告みたいでなんかヘン!危険な国へと旅立つのはご免こうむりたいものだが・・・。
About this entry
You’re currently reading “紙百科,” an entry on udf weblog
- Published:
- 9.29.06 / 10pm
- Category:
- design
- Tags:
2 Comments
Jump to comment form | comments rss [?] | trackback uri [?]