DA Noi

[食文化] 西麻布 DA Noi
ダノイ
DA Noi左側がパン屋さん右の階段がお店の入り口
danoi
お店のカード
ダノイゴミ箱
DA Noiの前にあった分別用ゴミ箱
西麻布にあるイタリア料理のレストラン、「知る人ぞ知る」と言った感じのようだが、【eko-house】のクライアントにショールーム巡りの途中でランチをご馳走になった。前菜+パスタ+デザート+コーヒーで、安くはないがお手ごろ価格の美味しいお店だった。
前菜は「野菜の瞬間蒸し」と言う温野菜で、オリーブオイルとレモンでいただくが、この相性がなかなか良かった、この季節結構美味しくいただける。パスタはブロッコリーと、「きのこ」の入ったトマトケチャップ味、さっぱりしていてこれもなかなかの味。デザートもさっぱり系で全体として満足できるレストランのように思えるが、こればかりは人それぞれ感じ方は違うので・・・。http://www.danoi.jp/index.html 
レストランは地下だが、地上の入り口のところにDA Noi直営のパン屋さんが出来ている。クライアントの奥様からお土産にそのパンをいただいたが、その焼け具合からすると極めて美味しそう、明日の朝いただくことに。
[days] ショールーム
dorn
DORNBRACHTのハンドシャワー、デザインも良いし握った感じは使いやすそう、実際に使ってみないとなんとも言えないが:計画ではアイランド型キッチンなのでこのあたりのデザインは重要
eko-house】朝からショールーム巡り。クライアントが車で迎えに来て、朝一でTOTOテクニカルセンターhttp://www.com-et.com/ttc/index.htmlへ。やはり「ハーフバスhttp://adm.toto.co.jp/products/bath/b00011/index.htm」はポリバスの「触感」「イメージ」が、考えているものと違うということで不採用、まあこれは防水をしっかりすれば良いということで、クライアントの要望を聞き入れることにした。
その後、bulthauphttp://www.bulthaup.com/)へ、やはりものもデザインも良い、唯一つコストだけが大問題。全体的なコストバランスから考えるとかなり厳しい、総工事費の10%をキッチンにかけるわけには行かない。見積り・デザインフィーの話などを聞きさらに検討することにした。
外苑西通りに出てle bainへ、ここではDORNBRACHThttp://www.reliance.co.jp/products/dornbracht.html)のキッチン水栓を見に、最近あちらこちらのインテリア系ショールームで見かける「吊り式」ハンドシャワーではなく、小型のハンドシャワーを見に行ったのだが、展示から撤去されていて、実際に通水された状態のものを見ることは出来なかった。「吊り式」でないハンドシャワーはなかなかの「逸品」だと思う。MITATEとle bainのギャラリーにも寄っててみた、パトリシア・ウルキオラのAntibodi Blossamは「座れない椅子」かと思ったら、素材は「フェルト」のようなもので、まったく「Antibodi」ではなかった。
昼食は、上記の「DA Noi」で美味しくいただいた、le bainからは歩いて7,8分程度で十分歩ける距離。
で、次は五反田にある、スイスのKWChttp://www.kwc.com/)とドイツのHANSAhttp://www.fujimak.co.jp/katei/hansa/gurgler.html)を扱う、「エスユー技研http://www.su-hansa.co.jp/show_room/index.html」と言う会社のショールームに。電車で行くとするとチョッと不便なところにあり、ショールームといっても無造作に水栓類が展示されていると言った感じで、もう少し「見せ方」を考えないとまずいのではないか、と言った感じだった。
最後は人形町のSieMatichttp://www.s-and-h.jp/siematic/)のショールームに。bulthaupと違ってかなり重厚なデザインで余りフィットしない感じだが、クライアントの気に入っているキッチンメーカーの一つで、是非一緒に見て欲しいと言うことだった。確かに金物も作りもしっかりしているので、デザインさえ上手く調整すれば使えるかもしれない。ここもやはりコストが最大のネック。
と言うことで、ショールーム巡りの第1回目は無事終了。結局のところ、様々なキッチンメーカーのデザインを参考に、設計者がデザインして建築工事で作って欲しいと言うのが、クライアントの希望のようだ・・・。このような機会は余り無いのでbulthaupを使ってみたいと言う気がするが、自分でデザインするのも捨てがたい・・・。オダギリジョーのCMが頭をよぎった(http://www.lifecard-choice.com/top.html)「カードの切り方・・・!」 カードはクライアントのために切ることを忘れないこと!
構造事務所との打ち合わせは金曜日に延期。


About this entry