風を作るもの

[design] GOOD DESIGN GOOD SENSU
G8チラシ表
チラシ:薄くて見にくい!「風を作るもの」と言う「キャッチコピー」がなかなか良いと思う・・・。「GOOD SENSU」も悪くはないが・・・。
G8チラシ裏
チラシの裏の参考作品、大御所の作品は載っていないが
風を作るもの」と言うサブタイトルらしき展覧会、と言うか恒例の「チャリティー企画展」が、今年も銀座の「G8http://www.recruit.co.jp/GG/exhibition/2006/g8_0612.htmlと「ガーディアン・ガーデン」の二ヶ所で開催される。今年のテーマは「扇子」、まあ極めて季節はずれだが、購入予約をして手に入るのは4月頃らしいので、温暖化の進む昨今、手に入り次第使用開始と言うことにならねばよいが。
案内によると『・・・今回は、ジーンズやTシャツにも似合う「誰でも気軽に持ち歩ける扇子」をテーマにクリエイターにデザインしていただきました。いままでの扇子にはなかったようなデザインが勢ぞろいしています。ぜひお気に入りの一点を見つけて、初夏から盛夏、残暑の秋まで大活躍させてください。・・・』と言うことで、281人のクリエイターが扇子をデザインして販売する。実費を除いた約1000円がユニセフに寄付されるとのこと。
毎年、年末チャリティーでいろいろなものが売り出されるが、今年は値段も手ごろだし必需品でもあるので、是非購入したいところ。
クリエイターもそうそうたるメンバーが並んでいるので、何本も欲しくなりそうだが・・・。今使っているものは大事にしまっておいて、普段使いとして一本あってもよいし、この歳になると扇子なしには過ごせないので、良いものがあれば・・・・「まとめ買い」なんてことは勿論しないが・・・。
■会 期:2005年11月27日(月)〜12月22日(金)11:00〜19:00 日・祝祭日休館  
■会場1:<クリエイションギャラリーG8> 中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
■会場2:<ガーディアン・ガーデン>中央区銀座7-3-5 リクルートGINZA7ビルB1F
[days] 時刻表
東急時刻表
B5判で230頁ある立派なもの、表紙のデザインは、いかがなものか!
東急車輛
こんな楽しい頁もある、東急は100.1kmなのだ。
ACTUA
ACTUSの階段にあったクリスマスツリー、焦る、もうクリスマス!楽しくクリスマスを迎えられるように、もう一頑張り!
金曜日インスタ
「週刊金曜日」のアート欄?トイレのシンボルマークが並ぶ廊下の奥に「縄文人のシンボルマーク」があって、その前に陳列ケースがある・・・「縄文と現代」展
金曜日表紙
「週刊金曜日」表紙
東急電鉄の時刻表の第2版ができたらしく、三茶の駅事務室カウンターにおいてあったのでもらってきた。東武線の時刻表は昨年買ったが、300円チョッとしたが結局ほとんど使わずじまいだった。東京近郊の私鉄(国鉄が無くなったので、私鉄と言う呼び方もおかしなものだが)の主なものは、東急・小田急・京王・京浜急行・東武・西武・京成と言ったところだろうか。このうち観光用の特急を持っているのは、箱根・江ノ島の小田急、日光鬼怒川の東武、秩父の西武、観光ではないが成田の京成ぐらいでデザインはなんと言っても伝統的に小田急が良いのではないかと思う。まあ、それはそれとして、無料で配布されている時刻表としては破格に立派なものと思う。
momo-house】やっと図面修正にめどが立ち、明日共同設計者が担当している展開図などを受け取って、製本やサンに製本を外注する。図面の定番である「背張り製本」を受けてくれるところは意外と少ない。ビジネス支援の大御所「キンコ―ズ」では勿論ダメだし、いくつか当たってみたが「背張り製本」はしていない。昔はトレペで図面を書いて、青焼き屋さんが製本すると言うスタイルだったが、今はそのスタイルが崩れつつあるのかも。といってもノートパソコンを足場の上で開いて、職人さんに説明なんて出来ないわけだから、製本図面は絶対に必要なわけだが・・・?
BWU】今日始めて授業に出てくると言う「豪傑」もいるが、まずまず皆熱心に取り組んでいることは間違いないので、きっと良い作品が出てくると思う。
■そういえば、「週刊金曜日」青木淳氏設計の「青森県立美術館http://www.aokijun.com/ja/works/048の面白いというかなんと言うか、インスタレーションが載っていた。今週の特集は「タカまる出しの安倍“軍事”政権」というものだが、「教育基本法」の改悪も強行したらしいが、これはまずいのではないか?「国民のための教育基本法」が、「政府が国民を教育するための基本法」(分かりにくい・・・)になってしまうのではないかと危ぶまれる。国民はほとんど何のことやら分からないうちに、自分の子供たちが「お国のために」都合よく教育されてしまうことを承認したのか?疑問!


About this entry