2007 ADC展

[design] 2007ADC展
ADC
ADC展のチラシ
東京アートディレクターズクラブhttp://www.tokyoadc.com/ 日本を代表するアートディレクター84名で構成される)の会員によって選ばれる、毎年恒例のイベント。2006年5月から2007年4月までの1年間に発表されたもので、応募作品が約10000点と言うから、選ぶのは並大抵のことではないと思うが、一体どうやって選ばれるのだろうか?
■会場1:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)[会員作品]
■会期:2007年7月3日(火)−28日(土) 
■時間:11:00a.m.−7:00p.m.(土曜日は6:00p.m.まで) 日曜・祝祭日休館 入場無料 http://www.dnp.co.jp/gallery  
■会場2:クリエイションギャラリーG8(G8)[一般作品] 
■会期:2007年7月3日(火)−27日(金) 
■時間:11:00a.m.−7:00p.m.(水曜日は8:30p.m.まで)土・日・祝祭日休館 入場無料  http://rcc.recruit.co.jp
 
[design] 『室内』の52年展
INAX1
展覧会のDM。同じ表紙のブックレットが大阪展の時か?昨年の9月に発行されているが、結構面白い。
山本夏彦
山本夏彦氏:展覧会ブックレットより(撮影/三浦順光氏)なかなかお洒落です!
京橋のINAXギャラリーhttp://www.inax.co.jp/gallery/で行われる展覧会で、サブタイトルが「山本夏彦が残したもの」となっている。「室内」は山本夏彦氏が亡くなったときに、本来であればそこで終わるところであったのだろうが、山本伊吾氏が区切りのよい号まで続けていた。
建築系雑誌でも「室内」はかなり個性的な雑誌だったように思う。創刊は1955年(昭和30年)で当時は「木工界」、1961年に「室内」と改題して、2006年3月号で休刊(確か「休刊」だと思ったが・・・?)するまでに615冊を発行したと言う。
内容もさることながら、一時期の表紙に大変興味を惹かれた覚えがある。鉛筆の表紙の時にはその鉛筆を買ったりしたものだが・・・。
織田憲嗣氏の椅子の連載「イラスト椅子づくし」も随分長いこと続いたもので、先日、書店でその集大成(イラストレーテッド名作椅子大全)が出版されたものを見たが、その掲載された椅子の種類の多さにビックリした。
■会期:2007年6月18日(月)〜8月25日(土) 休館日:日祝日、6/21、8/11〜16
[design] 銀糸がつくる線のカタチ展
MITATE
展覧会DM
サブタイトル「橋本京子+Design nayobika」 西麻布のギャラリー「MITATE」http://www.le-bain.com/gallery/mitate/index.htmlでの展覧会 
■会期:6/26(tue)〜7/8(sun) 11:00-19:00 (初日は13:00から、最終日は17:00まで) 月曜定休 入場無料
「橋本京子がプロデュースするブランド”Design nayobika”は、銀糸にこだわったインテリアテキスタイルを提案」と言うことらしい。
[days] 日除け
南柏南面
南面の植物の様子(中から見るときっとシルエットが綺麗だろうと思うのだが・・・、おかげ様で満室なので中に入れない!)
南柏花
花も白と紫で綺麗、ゴーヤーでどうかと言ったことがあるが、クライアントは頑として聞き入れず!
南柏屋根
一部屋根まで伸びているが、幹が通気層を塞いだり、枯葉が積もってガルバリウムを錆びさせたりする恐れがあるので、次回はばっさり剪定する予定。
山野草
帰りにいただいた「山野草」。盆栽仕立てでなかなか良い!
ゲーリー
ゲーリーの映画の半券(パソコンの味も素っ気も無い券とは違って楽しい)。もっと、建築関係者は見に行かないと・・・!
■先日、南柏の家に久しぶりに行った。アパートの南側が全面ガラス張りなので、日除け用に蔦性の植物を絡ませるために、ステンレス製のワイヤーを張ってあり、植物の枝がかなり伸びて、1階は日除けの機能を果たし始めているようだ。2階はいま少しと言ったところだが、一部屋根に達してしまい少し剪定しないとまずいかもしれない。
帰りにクライアントが育てている「山野草」をもらってきたが、小さくてなかなか良い味を出している。草の剪定はハサミではなく、指でちぎるようにして剪定する方が「風情」が出るとのことで、早速少し手でちぎってみたりしている。
■今日は、ごく近しい知人を見舞った後、お台場のナショナルのショールームで新製品発表会に回った後、渋谷文化村で「スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー」を観た。30分ほど前に行ったら「8番」だった。もっと大勢が観に行かないと、建築の映画を配給する会社が無くなってしまうのではないかと、ちょっと心配になった。
■今月初めに思いもかけない出来事があり、かなり消耗してしまっている。他にもいろいろあって、なかなかblogを書く時間が作れない。この歳になると周辺事情も含めて、心配事が本当に多くなる。


About this entry