[建築] 削る−鉋の世界−
A4鉋
チラシの部分
大工道具1
こちらは、神戸の竹中大工道具館で10月6日から開催される展覧会のチラシ
竹中大工道具館だより」が届いた。竹中大工道具館http://dougukan.jp/ は、神戸にあるのだが、東陽町にある竹中工務店東京本店のギャラリー「A4」(エークワッドhttp://www.a-quad.jp/main.html)の案内も同封されてくる。
少し先になるが、「鉋」にまつわるいろいろな展示がある。
以前「左官」の展示を見たことがあるが、流石に施工会社の展覧会だけあって、実際に作って見せる展示+実演が面白い。今回は夏休み中の展覧会なので、子供の参加できる企画も揃っているようだ。
鉋と言えば、叔父の残した大工道具の行き場がどうなるか・・・。http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-214.html
■GALLERY A4 ギャラリーエークワッド企画展「削る ―鉋の世界―」

日本古来の建築は、表面を塗ることを好まず、素朴で美しい白木の肌をもって仕上げとしてきました。そのため材の仕上がりや、作業効率に直結する鉋は、「大工道具の王様」とも呼ばれ、大工はその切れ味にこだわってきました。鉋の切れ味は、鍛冶や台打ち職人の技および刃の仕込み角度・研ぎ・台の調整など鉋を使用する大工の腕に左右されます。
この展示会では、大切に使い込まれた数々の鉋をとおして、その歴史や機能・製作技術・使用方法、そして海外の様々な鉋について紹介します。

■会期:2007年8月6日(月)〜9月21日(金)
■場所:ギャラリーA4 ギャラリー・エー・クワッド(竹中工務店・東京本店1F)
■交通:東京メトロ東西線 東陽町3番出口 徒歩3分
■開館:10:00〜18:00 (入場無料、日・祝日・8月15日−19日休館、最終日は17:00まで)
■企画展記念イベント
●記念シンポジウム「削りを極める」9月14日(金) 18:30〜20:00
パネラー:阿保昭則氏(耕木杜)・上條勝氏(長野県上松技術専門校)・船津祐司 氏(舟弘刃物製作所)・コーディネーター: 太田邦夫 氏(ものつくり大学名誉教授)
同時開催: 「削る・はつる道具による実演」 17:45〜18:20
●こども体験教室「折りたたみイスを作ってみよう」  8月14日(火) 11:00〜13:00
● 実演「鉋台ができるまで」 9月1日(土) 13:30〜16:00  講師: 阿保昭則 氏(耕木杜)
●体験教室「鍛冶を体験してみよう」  9月8日(土) 13:30〜16:00
●体験教室「木を削ってみよう!」 9月15日(土) 13:30〜15:30
詳しくは GALLERY A4 にお問い合わせ下さい。
URL   http://www.a-quad.jp/ 
「企業資料協議会http://www.baa.gr.jp/」のホームページに載っている情報から。 
[design] 無印良品:オーブントースター
トースター1
すっきりしていて飽きの来ないデザインではないか、と思う。
MUJIアップルと
某社のパソコンと並べても遜色ない!もちろんここで使うわけではないが。
MUJIDETAIL
オーブントースターの内部は、お約束のガルバリウム鋼板。すでに有名な話だが、ガルバリウム鋼板の使用はここ(家電の内部仕上げ材)から始まる。
MUJIDETAIL2
やや心配があるとすると、この四角い切り抜き穴、ここにいろいろ溜まりそうだが・・・?
デスクファンに続いて、「オーブントースターhttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076098904」を購入、キッチン家電としては炊飯器に続いてと言うことになる。デザインは?製造は「東芝」。
■特殊なガラス:使用していない時、庫内が透けて見えないよう、扉に特殊なガラスを採用しているようだ。
■スペックチェック:・サイズ:幅40.5×奥行29.2×高さ21cm ・重量:3.7kg ・消費電力:1000W
サイトによっては「デザイン家電」といったことが書いてあるが、以下の引用は無印良品のチーフアドバイザー(?)原研哉氏の「デザインのデザイン」(岩波書店)に寄せた、本人のメッセージ・・・。

デザインではないものが「デザイン」と呼ばれている.似ているものがそう呼ばれるなら仕方ないが,その本質とは逆のものが「デザイン」と呼ばれはじめると心穏やかではない.変わった形の家電製品が「デザイン家電」と呼ばれ,醜い姿の家具が「デザイン家具」と呼ばれる.奇怪なインテリア空間を持つ「デザイナーズホテル」が雑誌の特集になる.
デザインとはものを作る技術ではない.デザインはものの本質に静かに手を伸ばす試みである.時代が経済やテクノロジーをたずさえて前に進もうとするとき,繊細な感受性や美意識が犠牲になる.その悲鳴に耳を澄ます技術がデザインである.表層の派手さとは程遠く,そこに関与しているとは気づかれない程に密やかに,精密に,そしてそれゆえに強力に機能するのがデザインである.

調度、「±0」でもトースターが出たのでhttp://www.plusminuszero.jp/special/07new.html、ちょっと迷ったが、基本的に機能が我が家の場合と一致しないので、MUJIのオーブントースターを購入することとした。
[days] ツバメの巣
燕1
燕の巣:上になにやらうごめいているのが燕の雛。
燕の雛2
チョッとアップ!携帯のカメラなので画像には限界があるようだが。
兎に角、無事巣立って欲しいものだ!
3羽しか見えないようだが、たしか4羽だったと思うが・・・?
■今日は珍しく、三茶で二人でランチと言うことになり、ぶらぶらと出かけた。その途中の韓国料理屋さんの外壁の飾りの上に燕が巣を作っていた。地上から2mぐらいの位置で、おまけに人通りの激しい通り沿いなのだが、「あまり近づかないでください」と言う張り紙があって、無事、雛が4羽育っている。と言っても、真ん中に位置している1羽がやけに大きくてその両側は少し小さめ、一番後ろでかろうじて顔が出ている1羽はやけに小さい。明らかに餌にありつく度合いが違う、小さい1羽も無事育ってくれれば良いが、と話しながらしばらく眺めていた。
その後MUJIで買い物などをして、「銀座アスター」で食事!


About this entry