METRO

[書籍] METRO雑誌
メトロ博物誌
「URBAN LIFE METRO」の特集記事。結構面白い。
GOLDEN
渋すぎ!藤竜也さん。
東京メトロ関連の雑誌(企業誌)はかなりいろいろ出ているが、最近余り面白くないかな、と言った感じが少々あるような気もする。とは言えチョッと面白いものもある、「URBAN LIFE METRO」の最新号の特集なんぞも、地下鉄に関する雑学が学べて面白い。
でもなんでこうも「横文字」ばかりの世の中になってしまったのだろう?「METRO」も良いが、何で「地下鉄」ではいけないのだろう、「JR」より絶対「国鉄」の方が格好良い。民間になったのだから「国鉄」はないだろうというのなら、地域格差解消のためにも、もう一度「国鉄」にすれば良い!
URBAN LIFE METRO」の最新号の特集は「メトロ博物誌」、なんとなく「レトロ博物誌」みたいな感じがしないでもないが、地下鉄の歴史(間違っても「メトロの歴史」ではない)年表やポスター、写真などで紹介されていて、最後の頁には最新のメトロの車両が載っている。欲を言えば、各車両のスペックなどが載っているともっと面白いのだが。いずれにしろ「永久保存版」!
metromin.GOLDEN」の最新号も表紙が良い。「GOLDEN」は「渋め」の男性俳優・歌手などが採用されているが、今回は俳優の「藤竜也」氏。かなりの「性格俳優(?)」だと思うが、以前(20年前)テレビで「ツイスト」の「世良公則」氏と組んで「ベイシティ刑事」と言う刑事ものに出演していたが、毎週楽しみに見ていた。その頃からあまり変わらないような気もする、まあ、ちょっと「渋すぎ」か?
椎名誠氏が「東京巡礼」と言う連載をしているが、その号に書いてあったのだが、「ラーメン一日五〇〇トン」と言うのがあった。椎名氏の計算は以下のとおり。

平成18年の東京の一般飲食店の数は56863店。そのうち中華料理店が10836店だった。中華料理店で1日にどのくらいのラーメンが食われているか。人気店の永福町の「大勝軒」で一日680杯というデータがある。一般の店にならして100杯平均とすると約100万杯。
ラーメン1杯の平均的重さはつゆまでいれて大体500グラムだった。すると東京の人は1日に約五〇〇トンのラーメンを食っていることになる。地上最大の生物アフリカ象が一頭約五トンぐらいと言うから100頭ぶんである。ジャイアントロボが身長30メートル、体重五〇〇トンである。それがどうした、と言われると困るけど(数字は文章が縦書きなので実際は漢数字)。

まあ、「東京メトロ」には今後も期待しています!
[days] 柿くえば
ケヤキ
池尻付近のケヤキの紅葉、今年は東京の紅葉も綺麗だ!
柿の木
柿の枝剪定中、何十年振りかの「木登り」、単管足場よりはチョッと危ないか、兎に角「柿の木は折れやすい」と言うことで、柿木に登ってはいけないと言われていたが・・・。左側が崖になっていて、落ちると6mぐらい落下するので、一応現場用のメットを被って作業。
柿の木剪定後
雀などの食用に少し実は残して!
柿の実付き枝廃棄
かなり持ち帰ったが、持ちきれない分はもったいないがそのまま廃棄。
柿1
沢山持ち帰ったが、近所や知人に送ったりしたので、あっという間に無くなった。
柿枝
枝付きの物も少し持ち帰ったが、これがかなり重い。
カエデ
カエデも剪定したので、一枝持って帰った、紅葉がはじまったところだったので、チョッとかわいそうだったが・・・。
アップルと柚子
柚子の木も少し切ったので、実を一つもらって帰った。アップルの上のユズ!
■今日は午前10時ごろから夕方4時ごろまで、ずっと柿の木を切っていた。近しい知人の家の柿の木やカエデが伸び放題でお隣近所から、「チョッと切ってくれません」と言うお話があり、早速、兄と二人でお手伝いに、と言うことで「柿」騒動となった。2年ぐらい切っていないと言うことだが、実の付き方が半端ではなく、枝を切ってそれが電話線に引っかかると、その重みで電話線が切れそうなので、金物屋さんで「トラックロープ」を買って行き、ロープで引っ張りながら枝を切っていくと言う作業なので、かなり大変だった。それに兄と二人で合計年齢が130歳なので、木に登るのも、重たい枝をロープで引っ張るのも、ちょっとばかり骨が折れる。それでもまあ、6時間ほとんど休みらしい休みも取らずに、何とか木から落ちることもなく無事終了。明日は久しぶりのお茶会だが、鋸を引き続けて腕が少し震えるかもしれない・・・。


About this entry