戦没者を追悼し平和を祈念する日

永遠平和のために

「8月15日は何の日かと」言う質問に、三人に一人は答えられないと言うニュースが、テレビで流れていた。

「知らない」と言うことからいろいろな事態が発生するわけだが、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」をしっかり記憶にとどめ、平和な日々を未来に引き継いでいかなければならない。

このところ、blogを書いている時間が無く、またまた昔書いたblogの引用ではあるが、大学受験の浪人中に読んだ、カントの「永遠平和のために」についてふれた2004年8月15日を⇒http://d.hatena.ne.jp/udf/20040815

 

冒頭の言葉は、8月15日の全国戦没者追悼式における天皇陛下のお言葉の一部であるが、安倍首相は過去の首相が行っていた不戦の誓いを述べなかった。どのような形かは分からないが戦争をする気なのだろう。

先日の新聞記事に、自衛隊が米国において、B52戦略爆撃機の援護をする訓練を密かに行っていた、と言うものがあった。右翼団体「一水会」顧問の鈴木邦男氏はどこかのテレビで、自民党の考えている国防軍はアメリカの傭兵のようなものではないかと言っていたが、嬉々として(かどうかは知らないが)B52の援護の訓練をしているところなど、すでに自衛隊自体が、まさしくアメリカの傭兵そのものなのかもしれない。

 

「さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。」と言うお言葉が続くが、「かけがえの無い命を失った数多くの」日本の兵隊さんの多くが華々しく戦って散って行ったのではなく、飢え死にだった事実も忘れてはいけないかもしれない。 どんな思いで・・・。


About this entry