傘日和

[design] 傘日和
G8-1
展覧会のチラシ。実際はシルバーで印刷されている。
G8-2
チラシの裏、作品が8つほど紹介されている、枝の傘が心地よさそう・・・。
G8-3
封筒もしっかりデザインされているのが、「G8」のDMの特徴で、裏にもしっかり「傘」と「水滴:アマツブ」の印刷がされている。
毎年恒例の「G8http://rcc.recruit.co.jp/g8/index.htmlと「ガーディアン・ガーデン」でのチャリティー企画展、今年は「2008チャリティー企画 260人のクリエーターによる「大切に使いたい」ビニール傘展 傘日和」、とまあ随分長い展覧会の名称だが。今年で18回目になるとのことだが、この何年かは出かける機会がなく、今年は是非行ってみたい。今年は予価が「2500円」で手ごろでよいと思う、以前は桁がもう一つ上だったことも多かったが、この程度だとかなり手頃で、購入する人も沢山いるのではないかと思う。
チラシの裏に8点ほど作品が載っているが、久保悟氏の作品など雨の日にさしていると、何となく心地良さそうだ。
オリジナルビニール傘は、予約制受注生産とのこと。収益金は、「財団法人日本ユニセフ協会に寄付させていただきます。」とのことなので、楽しい傘を手に入れて、チョッと良いことした気持ちになれて、なかなか良いイベントだと思う。
■会場:クリエイションギャラリーG8 ガーディアン・ガーデン
■会期:2008年11月25日(火)〜12月20日(土)
■開催時間:11:00a.m.-7:00p.m. 日・祝日休館 本展覧会の会期中は土曜日も開館
■入場料:無料
[art]  石本藤雄のやきもの展  冬景色
TRY
展覧会のDM。かなり抽象的な作品。TRYのホームページに川上元美氏のコメントが付いている。
白金にある「space TRYhttp://www.spacetry.com/での展覧会。しばらく「space TRY」については書く機会がなかった、と言うより、blogそのものを書く時間が極めて少なくなってしまった、と言うことの方が正しい。それはそれとして、石本藤雄氏は「テキスタイルデザイナー」として「marimekko」に紹介されているhttp://www.marimekko.jp/design/fujiwo_ishimoto.html。テキスタイルのデザインと陶芸のデザインの雰囲気が随分違うようにも思うが、デザイナーにはいろいろなタイプがあるので、表現手段が違えば「作風」が異なるように見えることもあるのだろう。人間なのでいろいろな面を持っていても何もおかしなことはないわけだし、あるいは一つの考え方で全てを表現する人も有るし、まあ、何でもあり!
■会場:space TRY
■会期:2008年11月25日(火)〜12月13日(土)
■開場時間:11:00〜19:00 (最終日17:00終了)(日、月休廊)
■入場料:無料
[days] OPEN HOUSE
OPEN HOUSE
外装はガルバリウム鋼板のサイディングで、この壁は「塀」で、周囲の視線から生活空間を「保護」している。
ぎぼうし-1
今回は枝が3本もあって次々と1輪ずつ花が開いていく。花が多すぎず「品」がある、と思う。
ぎぼうし-2
極々近しい知人からいただいたときの状態。この中で「ぎぼうし」だけが残った。
波除神社
波除稲荷神社の前で記念写真。建物も来年の鎮座350年記念に備えて手を入れている。
紅白の花
我が家の門の脇に紅白の小さな花が咲いていた(名前は?)、どこかで群生しているのを見たような気がする・・・。
■今日は知人の設計事務所で手がけた住宅のオープンハウスに出かけた。今回は比較的近くて時間が作れれば是非お邪魔しようと思っていた。この事務所の作品は、DETAILや材料の使い方など、大変参考になる。勿論時々、「ウム、これは大丈夫?」と言うこともないわけではないが、それはそれで大変勉強になる。今回も狭隘な敷地に、スキップした床を重ねてたくみに空間を構成していた。RC+S+Wとかなり構造的にも複雑な構成になっているし、設計も施工もかなり苦労したのではないかと思うが、きっと楽しく住みこなせる住宅だと思った。久しぶりにK氏と会い、JIAの見学会http://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-596.htmlのチラシを渡した。
■以前も書いたがhttp://udf.blog2.fc2.com/blog-entry-593.html、「ぎぼうしhttp://www.hana300.com/gibosi.htmlがまた花をつけ始めた。初夏に咲く花と言うことなので、やはり不思議な感じがする。極々々近しい知人が旅立ってからもうじき49日になるが、きっと向こうで楽しいことが沢山あるので・・・。今回は枝(茎)が3本あり、次々と花が咲いている。
先日は波除神社http://www.namiyoke.or.jp/にお参りに行き、宮司さんにことのしだいを報告してきた。極々々近しい知人が送った、昔の波除神社のお祭りに使われた、白木の「獅子頭」の写真がきっかけの一つになって、来年は鎮座350年のお祭りに、昔のように「獅子頭」のお神輿が出ると話していただいた。


About this entry