不信任案

[原子力発電] 不信任案
菅降ろし1
東京新聞6月3日付「こちら特報部」
菅降ろし2
東京新聞6月3日付「こちら特報部」やはり「原子力村」は凄い!
先日、衆議院で菅直人首相の不信任案が自民党・公明党などから提出され否決された。この時期に不信任案を出す等、出した張本人に「不信」を抱くが、それに便乗した与党内の権力闘争と言うのも、はたで見ていて何とも情けない思いがする。今はそんな時ではないのでは、と言うのが多くの国民の気分だと思う。
そもそも、何で不信任なのかよく分からないが、野党の言い分は「震災に対する対応が悪い、あなたが降りなければ何も協力できない」と言うことらしいが、ほとんど具体的な指摘は無いようにも見える。
先日のNHKの福島原発のドキュメント(何やら懐かしい響きの言葉だが)を見る限りでは、菅首相はそこそこ頑張っていたように見える。もちろん、「ただちに影響がある訳ではないウムウムウム・・・!」と繰り返す、政権幹部の対応は、何なんだろう、と言う印象は有ったとしても、菅直人氏でなければ東電に怒鳴りこんだり、浜岡原発をとめたり、国内で根回し中につぶされるよりはと思ったのか、いきなりG8で自然エネルギーを20%にすると演説してしまうとか、とか、そんなことは他の誰にも出来ない芸当だったかもしれない。
問題は、「菅首相は人気取りかもしれないが、自公や財界が一番手を突っ込まれたくないところに手を突っ込んだ。自公は事故の原因が自分たちにあることが明らかになってしまうと焦った。それを小沢氏があおったのではないか。」と言うのが、金子勝慶応大学教授の分析(東京新聞6月3日付「こちら特報部」)だが、人気取りと言うより、原発事故の現状を見て、むかしむかしのもう忘れてしまっていた、若き日の市民運動家のDNAが一瞬目覚めてのではないかと思われないでもない。
いずれにしても、「菅降ろし」の背後に「原発の影」がある訳で、誰に代わるにせよ「脱原発」の動きは押えられてしまう可能性が有りそうな気がする。でも、これほど危険でお金のかかる「発電機」は終わりにしなければならないだろう、が、どこにも行き場の無い「核のゴミ」は一万年も二万年も面倒をみなければならないわけだから、未来永劫終わりに出来ないのかもしれない。何も恩恵を受けなかった未来の日本人が後始末をさせられるわけだが・・・。
一体どうするのだろう・・・?
いずれにしても、原発は徐々に運転を止めて、エネルギー政策を根本的に変えるべきだろう、ドイツやスイスのように、「やめる勇気」も必要な時もある。子どもたちの未来=日本の未来のために、少しでも良い方向に世の中が進むことを願うのみ。
[days] 手帳 
手帖1
今年のレザー、まず小さな手帳を一つ。
手帖2
MUJIの手帖の表紙をシステム手帳のリフィルサイズに。
手帖3
とりあえずの材料、表の表紙に使う花柄のレザー、裏表紙に使うダークグレーのバックスキン、竹尾の厚手のストライプの紙(去年の残り)、これらを両面テープでペタペタと貼り合わせる。
手帖 内側
手帖の表紙の内側にリフィルの大きさに近い、厚紙を貼り形を作る。
手帖 完成
あっという間に、出来上がり。
手帖 昨年の分
右側が昨年度使用のもの、チョット雰囲気を変えてみたが・・・。
外苑西通り
外苑西通り(外苑前付近0.07〜0.12μSh/h)比較的穏やか
ミナペルホネン
外苑西通り、ワタリウム前にmina-perhonenのショップが出来ていた。穴だらけの庇がお洒落!
http://www.mina-perhonen.jp/shop/tokyo/piece.html
メガネ屋さん
前から気になっていた、ワタリウム近くのメガネ屋さん、これも「ベアリング構造」?
■去年あたりから、3月スタートのMUJIの手帖をカスタマイズして、システム手帳のリフィルを併用して使えるようにしている。今年は地震の影響でいろいろな段取りが狂っているが、手帖作りも遅れに遅れて、やっと先日新しいものに切り替えた。今年は少し趣を変えて、銀座のユザワヤで花模様のレザーを見つけて、それを表紙にすることにした。まだ、留めるゴム紐をつけていないが、見切り発車で現在使用中。
■このところ建築家協会のイベントに立て続けに参加した。住宅再生部会の東日本大震災の現地報告会、被害状況報告会と言った趣だが、その被害状況は驚くばかり。本当に一刻も早い復旧の実施が必要だと言う印象だった。
杉並地域会の西荻窪から松庵にかけての昭和前半の住宅などの外観を見る街歩きと、登録有形文化財の「一欅庵」の見学。西荻窪から井の頭通りまでの間に、いろいろ貴重な住宅建築が残っている。「一欅庵」の内部も素晴らしい和風建築なので、機会が有ればもう一度ゆっくり見てみたい。
今日は「建築確認手続き等の運用改善(第二弾)」の研修会。「第三弾」まであるようだが、「第何弾」と言う言い方はなんかヘン、かも。
■今日は、線量計を借りてあったので、自宅付近から渋谷、五反田、浅草、外苑前等を移動しながら、計測した。基本的にバックグラウンド値の2倍程度で0.08μSh/h〜0.13μSh/hで比較的穏やかなように思える。それでも原発事故前の2倍と言うのは良いのか悪いのか・・・。
■最近よくマスコミに登場する武田先生のblogをリンクさせていただいた。武田氏の考えをどう評価するかは、人によってさまざまだと思うが、子どもを大切にしたいと言う主旨が貫かれていると思う。それに、ユーモアもあって、言い方は悪いが「面白い」。


About this entry