喜多俊之
[design] 喜多俊之 デザインと地場産業
松屋銀座のDM
我が家の地下室にある「REPRO-Wall Clock」、打ち放しのコンクリートに良く合う!
松屋銀座にある「デザインギャラリー1953」での展覧会。松屋銀座のサイトにもまだ詳細情報が載っていないので、DMだけの情報しかないが、展覧会のサブタイトルのごとく、「地場産業」と喜多俊之氏のコラボレーション展といったところだろうか。協賛している会社を見ても、焼物・紙(和紙も含めて)・家具・食器・眼鏡等々幅広い業種が名を連ねている。
我が家にはデザイナー物はほとんど無いが、家を新築した時に職場の人からいただいた(自分で選んだのだが)時計(REPRO ─ Wall Clock)が喜多俊之氏のデザインしたもので、打ち放しコンクリートの壁に良く雰囲気があっている。そういえばいつか日経アーキテクチャーの安藤忠雄氏のインタビュー記事の写真に、多分安藤氏のオフィスだと思うが、打ち放しの壁に同じ時計がかかっていた。
喜多俊之氏のカトラリーについては、「XELA(セラ)」の展覧会が昨年の夏、ルベインで行われているhttp://www.le-bain.com/gallery/lebain/event2005.html。
今回の展覧会は永井一正氏の担当で、以下のようなコメントが付いている。
プロダクトデザイナーとして国際的に活躍している喜多俊之は、デザインの振興にもその先頭に立って積極的に参加している。その一つとして長年に亘って各地の地場産業のデザインの指導・育成に力を入れ活性化させてきた。喜多の優れたデザインによるメーカーとユーザーを結ぶ数々の実例からは、その成功の理由や販路の開拓までも学ぶことができる。 展覧会担当:永井一正
喜多俊之氏に関連したサイトは沢山あるが、作品を見ることができるサイトを少しあげておく。
■http://www.japandesign.ne.jp/HTM/DCG/KITA/
■http://media.excite.co.jp/ism/068/02works.html
■http://caina.jp/designer_view.php?did=315
■会期:2006年10月11日〜11月6日
■会場:松屋銀座7階「デザインギャラリー1953」
[days] 作陶展
ほとんど「売約済」だった。白い抹茶茶碗が大きさ・形・色ともなかなか良かった、勿論売約済だったが。
ロミ・ユニのジャム、ビンが変わったようですが・・・?
「湘南倶楽部」の砂糖入、本体は真鍮、蓋は赤と無色のステンドグラス。
「湘南倶楽部」のトイレ、ほぼ三角形の平面で屋根はガラス張り、壁は打ち放しコンクリートに貝殻貼り付け(鏡にも貝殻が貼り付けてある)、面白いトイレだがオーナーがアーティストと言うことも関係しているようだ。
「蕉雨庵」の「あんみつ」、美味しい!
今日はとても良い天気、往きも帰りも東横線から富士山が綺麗に見えていた。
■ごく近しい知人が鎌倉で陶器の展覧会(グループ展)を開いたので出かけてみた。今日は絶好の行楽日和で、いつもはそれほどでもない鎌倉駅の北口(?)と言うか江ノ電側も大変な人出だった。紀伊国屋の前の通を10分ぐらい歩くと、「Romi-Unie Confiture」http://www.romi-unie.jpと言うかなり名の知れたお店があり、その隣が陶芸のギャラリーになっている。作品をいくつか購入し、少しお話をした後、近くのレストランを教えてもらって遅めのランチ。
展覧会場でこれまた極々近しい知人と一緒になったので、そのままランチをご馳走になる。お店の名前は定かではないが多分「湘南倶楽部」http://www.shonan-clip.jp/town/gourmet/detail/1126。小町通から行くと「鎌倉聖ミカエル教会」の角を左に曲がり、横須賀線の踏み切りの少し手前のお店。打ち放しコンクリートで通沿いの建具はフルオープン出来るので、今日のような天気の日は格別に心地よい。お勧めはハヤシライスだが、ビーンズカレーも美味しかったようだ。
その後、賑わう小町通を避けて「段蔓」を通り、八幡宮の境内を横切って横浜国大付属小学校の前のここもお勧めの「蕉雨庵」http://www.hanako-net.com/omise/detail.jsp?id=80901701&gosu=0 で自家製の生菓子付お抹茶と餡蜜をそれぞれいただく。なかなか良くできた建物で家具もなかなか良いものが入っていた。余り若い人は入っていないので何となく落ち着いた感じの良い店だった。
【eko-house】午前中、構造事務所と土曜日に打ち合わせた内容に従ってプランの修正を始めたが、やはり壁の設置が苦しいところがあり、再度構造との調整が必要と思われる。
About this entry
You’re currently reading “喜多俊之,” an entry on udf weblog
- Published:
- 10.8.06 / 10pm
- Category:
- design
- Tags:
No comments
Jump to comment form | comments rss [?] | trackback uri [?]