art&mode
*[書籍] art&mode
最新号の表紙。どうもこの雑誌のセンスと言うか・・・、よく分からないところがある。
メラミン化粧板とポリエステル化粧板のメーカー「イビデン(http://www.ibidenkenso.jp/)」の発行する季刊誌「art&mode(http://www.ibidenkenso.jp/a-m.htm)」の最新号(19号)。この「art&mode」は時々書いているが( http://d.hatena.ne.jp/udf/20041010 http://d.hatena.ne.jp/udf/20041213)、なかなか面白い企業誌で「特集記事」とアート関係の「連載記事」などでできている。「TOTO通信」や「INAXレポート」にみる構成とよく似ているが、ボリュームなどはチョッと違っている。各号の特集記事は余り一貫性はないが、それなりに面白いものになっていると思う。
今回の特集は何故かカタカナで書かれているが、「カンドウ ヲ カゾクト ト モニ ニチジョウ ニ ソエル エンターテイメント」となっていて、いくつかの住宅の生活シーンを建築との関係で描いている(詳細は「art&mode」を購読して・・・購読は無料)。
[建築] ANDO
展覧会のDM、チラシにはあった安藤忠雄氏のスケッチが入っていない。
どういうわけかは分からないが「21-21」から、安藤忠雄展のDMが届いたので、もう一度チョッと展覧会の確認。以前チラシをどこかでもらってきたのでこの展覧会について書いたことがある(http://d.hatena.ne.jp/udf/20070320)。
「安藤忠雄 2006年の現場 悪戦苦闘」http://www.2121designsight.jp/
■会期:2007年3月30日(金)〜4月18日(水)11:00〜21:00(入場は20:30まで)[会期中無休]
■入場料:一般1000円、大学生800円、中高生500円 小学生以下無料
[days] IKEA
IKEAのインテリアグリーン売り場、最近インテリアグリーンがかなり人気があるようで、品揃えもかなりなもの、小さなベンジャミンを一つ購入。
アメリカの郊外店的な雰囲気を持った倉庫スペース。
サインなどもかなりセンスよくまとめられている。
ポスターなどの掲示も良く出来ているし、単体のデザインにもユーモアとウイットが感じられてデザインの質の高さが窺える。
IKEAに行く前に阪急の中にある「ラ・ボエーム」で軽くランチ。いつものように撮影に余念がない(と言っても写しているのはudfのLAN管理者)
旧北沢川遊歩道の桜(今日の午後)、かなり咲いている。
■昨日、とうとう港北のIKEA(http://www.ikea.com/ms/ja_JP/local_home/kohoku.html)に出かけた。以前(http://d.hatena.ne.jp/udf/20060405)、外苑絵画館前の銀杏並木で「4畳半」のブースを並べて、IKEAの製品を展示したときに見に行ったことがある。銀杏並木にブースが点々と置かれている展示は、なかなか面白く且つ楽しかった。
古い話だが、30年以上前にIKEAは日本に存在していて、我が家でも照明器具を買ったことは以前書いた。そのときIKEAはけっして「安い」ものではなかったが、今回の日本進出は完全にローコストで貫かれているように見えた。
昨日は平日だったが春休みでもあり、新たに生活拠点を作ろうとする若者などを含めて、大変混みあっていた。「安い」ものを簡単に消費していくことは、余り良いこととは思えないが、それでも収入にこれほど格差が生じてしまった現在、コストパフォーマンスの良い、かつ一定のデザインの質を持った家具や雑貨類が入手できることは良いことなのだろう。
同じようなものがMUJIはずっと高い、と言ったような声がお客さんの間から聞こえてきたが、品物の質はやはり「それなりの」と言うことだと思う。物にもよるがMUJIのものはそれなりに質が良いと思うのだが・・・。
【momo-house】定例会。和室の納まりを現場で検討したが、どうもイメージ作りが余り出来ていなかったこともあり、やや曖昧なまま納めてしまったような気がしないでもない・・・。結果は良かったと思うが・・・。
■旧北沢川の遊歩道を歩いて歯医者さんに行ってきたが、桜がかなり咲いていた。明日も暖かそうなので一段と綺麗に咲くことだろう。
About this entry
You’re currently reading “art&mode,” an entry on udf weblog
- Published:
- 3.28.07 / 9pm
- Category:
- 書籍・雑誌
- Tags:
No comments
Jump to comment form | comments rss [?] | trackback uri [?]